2021/08/12

YouTube動画「最新セキュリティ情報 令和3年8月 番外編」を公開!

 先月(令和3年7月)から開始いたしましたYouTube動画「最新セキュリティ情報 番外編」の配信ですが、今月も過去に発行したセキュリティ関連情報の中から、今後も注意が必要となる2つの話題を厳選して動画制作し、公開させていただきました。

 今回の話題は、  ・ランサムウェアによるサイバー攻撃に関する注意喚起(令和3年6月号)   (最近のランサムウェア攻撃の手口について解説)  ・フィッシングの攻撃者グループの手口を公開!(令和3年5月号)   (SMSを悪用したスミッシングの手口の事例を紹介) です。

 コロナ禍におけるリモートワークの普及や安全にデータのやり取りを行うための仮想専用線と呼ばれるVPN(Virtual Private Network)のほか、クラウドコンピューティングの浸透など、ビジネスの効率化が進む反面、特定の企業等を標的として狙った「サイバー攻撃」が世界的に猛威を振るっています。  中でも近年、特に被害が甚大となる「ランサムウェア」攻撃及び警察への被害相談が一向に収まることの無いフィッシング、特にSMSを悪用したスミッシングの手口について、再度、皆様にご周知していただきたく、今回、これらの話題を取り上げました。

 最新セキュリティ情報の紙面版は、ほとんどが文字情報のみで理解することが困難なこともありますが、動画版は、ナレーションを入れてアニメーションを使い、分かりやすくサクッと見ていただけることを考えながら、工夫を凝らして制作を心掛けています。
 サイバー犯罪被害の未然防止や啓発教育活動にも役立つことと思いますので、ぜひ、最新セキュリティ情報の紙面版、動画版をともにご視聴いただけますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

2021/08/03

鳥取県性暴力被害者支援協議会主催支援員養成講座の実施について

 令和3年7月31日(土)、鳥取県性暴力被害者支援協議会が主催する性暴力被害に遭われた方を支援する「支援員養成講座」が倉吉未来中心セミナールームで開催されました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、鳥取県警察本部と開催会場をビデオ会議システム「Zoom」を使い、サイバー犯罪対策課係長福井貴が「児童被害等のサイバー犯罪の現状」と題するオンライン講義を行いました。

(ビデオ会議システム「Zoom」を使用したオンライン講義)

 講義では、TwitterやインスタグラムなどのSNSを悪用して、性暴力犯罪の被害に発展した実際の事件事例などを解説しながら、被害防止対策や具体的なスマートフォンの設定方法などについて説明しました。

 同日、同じくオンラインにより、鳥取県警察本部刑事部捜査第一課員による刑事手続きの流れや被害者支援対策などの専門的な講義も行われ、充実した内容の講座となりました。

2021/08/02

セキュリティ情報&動画(令和3年8月号)の公開

 最新セキュリティ情報(令和3年8月号)及びYouTube動画を公開させていただきます。

 動画でも解説していますが、東京オリンピックが無事開催され、今、日本は世界から注目されています。
 今後、しばらくの間、日本を標的とするサイバー攻撃が増えることが予想されます。
 不審なメールやファイルは開かずに削除するなど、サイバー犯罪被害に遭わないようくれぐれもご注意下さい。